忍者ブログ

キミは野に咲くあざみの花よ

ピクシブ内企画のメモとつぶやき

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

離反しましたごめんなさい。








ようやく投下できましたあああああああ!!
お待たせしていた一部の方々、すみません、ありがとうございます。

今日の作品をもちまして、圭靖に関する投稿は終わります。
今後、「大華紀伝」の期間内の投稿はありません。たぶん。(え
回収しきれなかったご縁や、今後絡んでいただけるかも知れないご縁は、来年以降にちまちま描かせていただこうと思います。



今回の離反は、中の人の都合で三次戦時終了するまでほとんど動けないので、そのための処置でもあります。
本当は戦没でもしちゃえばいいやーと思ってましたが、こう、時間の都合とか色々……
圭靖殺しちゃうと本体が怒られそうなんだもの。笑
最終的に離反自体を決意したのはどちらかといえば「面白いじゃん☆」というノリです…すみません……。
ちょうどよく少女王一行との逃避行に加えていただけたので、勢いに任せました。
小春さんはじめ、相談に乗っていただいた方々にも本当にお世話になりました。


ちなみに中の人も圭靖も鬼雀に帰る気満々です。
冥凛さんと猶奏さんに色々教わって、泰華で武術を学んで、一人前の武人として役立つようになれたら、鬼雀(あるいは少女王の下)に帰れたらいいなと妄想してます。
何年後の話かは分かりませんが。
だから皆生きててくれなきゃイヤよおおおおおおおおおお!!!(そこか

「走」で初めてアクションを描いたわけですが。
ああああ分かり難いいいいいいい!!と歯軋りしながら描いてました……
なんとなくでも伝わってればいいなあ……


「走」の補足

途中にコマを挟んでお借りしたのは、イメージとしては、二期戦時のダイジェスト!でした。
動いていた方全員はお借りできなかったので、永糸さんから始まって連想ゲームぽく……
本当はバガン王もお借りしたかったんですが、コマ数の関係でぶちっと……いつか描きたいです。

罠と言ってるのは、たぶん熊用とかの罠です。
「前にヒンガ兄が」王宮周りの見回りをしている時に教えてくれた、という妄想が……。
王宮の裏手が山なら、人の通りは少ないけれど熊とか虎とか出てくるだろうなーと思いまして。
大きな個体を捕まえる用の罠とかあればいいなーと。圭靖の体重なら作動しないけど、大人の体重だとちょっと危ないくらいの。



新キャラシ補足

メインは湖湖です。(え
髪型とか変えてしまったので、一応カラーリングは前のと近い感じで……。
上着の青は、鬼雀の青なんだよ。

相関募集をしていないのは、本体が動けないからです。
使っていただく分には全く問題ないので好きに虐めてください。
非天業の時期に鬼雀の子ども引き取るとか、ほんと冥凛さんは豪気だわ……(違

ひそかに身長伸ばしてみました。成長期だもん。





永糸さんが亡くなったのは知らないんだろうなぁ…知るすべもないので。
でもマントは鬼雀の思い出だし、湖湖は大切な相棒です。大事にします。
とりころ隊-冥凛さん経由で、白瑛さんとか最果先生のお話は聞いてそうです。
少女王も泰華の人と関われば行方を知れるなぁ。

鬼雀が壊滅状態なのは分かっているので、すごく気にしてます。
が、怪我もありますし、命の恩人に心配をかける訳にもいかないので、大人しくしてます。


今回離反への流れを考えていて、圭靖は「人」に付くタイプなのかなと思いました。
拿胡は「国」というか「還狗」に付いてますが。
本当は一次、二次の戦時の話でそこら辺も描いてるはずだったんです、が。(まだ描けてないとかね……
一応「誰がために」でそれっぽいことが描けたのでいいかなと。
一緒にいる人たちを大事にする、というのが圭靖らしさじゃないのかなと思ったので、離反も圭靖としては自然なものです。
助けてもらった恩…というよりも、身近で心配してくれて、大事にしてくれる人に応えるのが、圭靖だよなと。

その人が鬼雀民だとか、泰華民だとか、それは確かに気にはなるけれども。
第一印象はそこで決まるから、やっぱり異国の人は怖いし、目髪の色が違えば驚くけど。
実際にコミュニケーションとったらそうでもないのかなという……
鬼雀民なので「外」のものには拒否反応もありますけどね。
全部一緒くたにイヤだと言うのは違うかなと。



だらだらと長くなりました。笑
今後はあと二枚ほど拿胡を描く予定です。
戦時に入ったら完全に動かなくなる(というか動いてちゃいけない…)つもりなので、今のうちに。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © キミは野に咲くあざみの花よ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]